リスト
■ 2007 - 01
カテゴリーアイコン 06 : 初詣
カテゴリーアイコン 08 : PSU 日記 vol. 23
カテゴリーアイコン 28 : iMac 20-inch
カテゴリータイトル
カテゴリーアイコン Blog - [ 47 ]
カテゴリーアイコン Book - [ 7 ]
カテゴリーアイコン ChipleMama - [ 34 ]
カテゴリーアイコン Diary-01 - [ 60 ]
カテゴリーアイコン Diary-02 - [ 40 ]
カテゴリーアイコン Electric - [ 21 ]
カテゴリーアイコン Food - [ 30 ]
カテゴリーアイコン GAME - [ 43 ]
カテゴリーアイコン Health - [ 19 ]
カテゴリーアイコン Macintosh - [ 25 ]
カテゴリーアイコン Mobile - [ 24 ]
カテゴリーアイコン Movie - [ 31 ]
カテゴリーアイコン Music - [ 20 ]
カテゴリーアイコン NewMINI - [ 24 ]
カテゴリーアイコン Television - [ 35 ]
Google

CHIPLE SMILE  www

年月日曜日

カテゴリーアイコン 初詣

 新しい年が始まりました。
 今年も、適当に更新したいと思います。

 さて、今年も目標を考えてみようかなと思います。
 オチもありませんし、面白くもありませんが(笑)。

 - やせる
 - PSU を気持ち良く引退したい
 - 人生の目標を考える

 軽いんだか重いんだか、よく分からない目標になりました。
 一部、希望が含まれているようですが、あまり気にしません。

 ちなみに、本日は寒川神社へ初詣にお出かけしてきました。

 神奈川県高座郡寒川町宮山3916

 運勢は、中吉だそうな。
 新年早々、微妙な運勢です。

コメント - 0 / トラックバック - 0

年月日曜日

カテゴリーアイコン PSU 日記 vol. 23

 前回のログインが 2006年 12月 9日だったので、一ヶ月ぶりのプレイとなった PSU。
 年末年始のお休みも今日で終わりということで、ちょびっと潜ってみました。

 かなり操作を忘れていたんですが(笑)、リハビリのため新しく配信されていたストーリーミッションをプレイ。パレットを調整していなかったので激しく焦りましたが、とりあえずクリア。

 その後、いつものように草原のドラでも狩ろうかと思っていたら、、、人がいない。
 ぜんぜん人がいなくて、参加できるようなパーティもあまりなく、困ったので他の惑星に行ってみたらニューデイズの聖地で群衆を発見。
 どうやら一ヶ月ログインしなかった間に、ミッションのトレンドが変わってしまったようですね。

 トレンドにはがんがんノッていくチプルですから、「東方より来るモノ」をプレイ。「協力フリーミッション」とのことですが、二人でスイッチを押して扉を開くという、PSO 時代にもあった仕掛けだけでした。その先には敵も出てくるので、S ランクを取るには、パーティプレイが必須なんですね。
 もう少し、凝った仕掛けでも良かったかなぁと思いますが、「ローグスの間道」のほうをまだプレイしていないので、そちらはどうなんでしょう?

 で、乱入したらボス「オンマゴウグ」の直前でして、撃破したら「メイ/クイック」がいきなりチプルの懐に入ってしまい、大変恐縮でした。
 一ヶ月ぶりのプレイって、なんだか恐ろしいですね。
 イヤな顔せずに「おめでとー」と叫んでくれたみなさん、ありがとうございました。

【Status】
 東方 S のおかげで職業レベルも上がりました。

 LV : 53
 フォルテクター LV : 5
 HP : 741
 基本攻撃力 : 192
 基本命中力 : 108
 基本法撃力 : 906
 基本防御力 : 48
 基本回避力 : 418
 基本精神力 : 428
 基本持久力 : 12

【参考】
 ■ PHANTASY STAR UNIVERSE Offical Site
 ■ PSU-Wiki

【Amazon】
 ■ PHANTASY STAR UNIVERSE PS 2 版
 ■ PHANTASY STAR UNIVERSE Windows 版
 ■ PHANTASY STAR UNIVERSE XBOX 360 版
 ■ USB ワイヤレス キーボード

コメント - 0 / トラックバック - 0

年月日曜日

カテゴリーアイコン iMac 20-inch

 さて、久々の更新です。
 しかも、新しい iMac から。

 というわけで、昨年末の予告通り大きな買い物として iMac 20-inchAperture をゲットしました。


 新旧 iMac
 17-inch と比べたら、やっぱり大きさが違います

 これが、実に快適。
 液晶が大きいということは、とてもすばらしいですね。
 ちなみに上の写真は、仮想的にデュアルモニタとして使っています。
 液晶の質が違うようで明るさも色味もちょっと違いますが、Aperture では左のメインモニタで写真のリストを扱いつつ、右側で選択した写真を全画面で簡単に閲覧する使い方もできます。
 想像以上の快適さ。
 これは、当分、17-inch も手放せません。

 Aperture の使い勝手も抜群。
 これだけのスペックのマシンを得て、初めて使いこなせるアプリケーションって感じがします。
 まだまだ、ぜんぜん使いこなせていませんけど。
 写真の読み込みも早いし、複数の写真をホームページ用に JPEG へ一気に書き出しても、それほど待つことはありません。

 iPod も買いました。
 USB 2.0 に対応したことで、やっと人並に音楽が聴けるようになった気が(大げさ…?)。
 カラーの液晶は綺麗で、液晶の大きさもすごいですね。

 さらに、Boot Camp も導入してみました。
 このためだけに、人生初めて Windows の OS をお店で買ってきましたよ(笑)。
 目的は、Microsoft Money を使ってお金の管理をしてみようかと。
 Mac 版も出してくれればいいんですけどね。

 ちなみに、Apple Store の BTO にて Core 2 Duo の CPU を 2.33GHz、メモリは 2GB、グラフィックカードのメモリも 256MB へアップしてみたんですが、ファイナルファンタジー XI のベンチマークテストでは 5000 ほどのスコアで、まずまず。
 一応、3D のオンラインゲームでも、それなりに遊べそうですね。

 Mac が新しくなったことで、オンラインのソフトやら色々調べてウハウハ喜んでいます(笑)。
 これで一層 PSU をプレイする時間がなくなりそうですが、Boot Camp の Windows でプレイするべきでしょうか。
 

 Apple Store(Japan)

 Apple Store(Japan)

コメント - 2 / トラックバック - 0