Europe vol. 2
12年ぶりにお帰りなさい!
もう素直に喜びます!
ジョーイの声とジョンのギターサウンドで、もうメロメロです。やっぱり、この二人の組み合わせは最強です。メンバーは五人ですけどね。
アルバムタイトルの通り、全体的にダークな感覚な本アルバム。昔のキャッチーなイメージとか叙情的な北欧サウンドを 120% 期待しちゃうと、ちょっと辛いかも。
でも、チプル的はぜんぜん OK です。
っていうか、全曲じゅうぶん叙情的。
キャッチーなサウンドではないですけど、むしろ、「The Final Countdown」がキャッチー過ぎてダメ、という人にはオススメできるかも。
若さ故の「幻想交響詩」なら、年輪を重ねた「Start From the Dark」という感じ。
大人のビターサウンドが、ここにありました。これが分からないと、イイ大人にはなれませんよ、きっと。
【関連日記 : Europe vol. 1】
一年点検終了
先日預けた NewMINI の一年点検が終了したので、さっそく車を取りに行ってきました。
これが代車でした。ナンバーがベタすぎてちょっと恥ずかちぃ。
代車は初代の One CVT だったのですが、同じ One の MT に乗せてもらっているチプルの乗り心地は、やっぱりいつも乗っている MT のほうが好きでした。
やっぱり運転手さんが、自分の車に慣れているからでしょうか。
それはさておき、今回はせっかく預けるので、一年点検だけじゃなくて、外側の黒いパーツ(フェンダーっていうんですか?)を一部交換してもらいました。
一年経てば、かなり細かい傷が付いてきてて、樹脂でできている部分なのでコンパウンドでも磨けないし。
交換しての感想は‥‥、すばらしいー!
たかが黒いパーツのくせして、新品に交換すると、まるで新車になったみたい。少し傷が付いちゃって、洗車してもイマイチパッとしないなぁと思っている NewMINI 乗りの方は、交換してみることをオススメします。ひとつのパーツが 1000円 〜 2000円程度なので、お金もそれほどかかりません。
それに比べて、ドアミラーのカバーは 8500円もしたので、ちょっと切なかったです‥‥。
次は、ホイールを交換してほしいなぁ。
ニョニョニョ!
♪ニョ ニョ ニョ ニョ
ニョ ニョ ニョ ニョ ニョ〜
カチコチ カチコチ
ニョ ニョ ニョ ニョ ニョ〜
手にニョ ひざニョ かかとにニョ
ニョニョニョニョ ニョニョニョニョ
ニョ ニョ ニョ
【参考】
■ 資生堂 フェルゼア
■ ★渡辺満里奈★オフィシャルwebサイト
木村カエラたん情報 vol. 1
これは本当に朝流してよい番組なのかな、と思ってたりするテレビ番組「saku saku」。といっても、朝じゃなくて夜の再放送を見ているんですけどね。
この番組は、テレビ神奈川制作のローカル番組。テレビ神奈川といえば、あの「ROCK CITY」をやっていたりするわけですが。
そんな saku saku のパーソナリティを勤めるのは、モデル出身の木村カエラお姉たん。カエラたんを知ったのは、テレビ神奈川で流れていたデビュー曲の PV。なんかとっても元気になれそうな曲でした。
セカンドシングルも発売されて、アルバムの発売とかしてくれるのかな?
そのカエラたんが、先日ブログデビューをしちゃったそうです。その名も Kaela★Blog。
有名人 Blog が増える中、また一つ注目の Blog ができました。
これからも活躍が、楽しみです。