地図ってステキ
カーナビって便利ですよね。
行きたい場所をピピッと入れれば、道順を教えてくれるんです。最近のナビは、道の混雑状況も教えてくれて抜け道までお知らせしてくれるんですよ。
でもですね、例えば今日通ってきた道を、アレコレ見回して「あー、こっちの道のほうが近かったなー」とか「今度は、こっちの道を通ろう!」とか思ったりするときは、カーナビだと無理なんですよね。
そうすると、やっぱり地図は必須です。
最近、おうちで地図をボケーっと眺めて、いろいろと道を考えているときに悦に入っているチプルです。
今度新宿行くときは、甲州街道じゃなくて水道道路をひたすら北に向かってみようと思います。
ヘタレゲーマー
こちらの記事を元に、チプルも答えてみます。
■ PS2 で週 1日以上ゲームをする?
- すみません、月に 1回するかしないか、です。
■ PS2 でゲームをする 1回当たりの平均プレイ時間は?
- 1〜 2時間かなぁ。
■ 欲しいゲームのジャンルは?
- オフラインの RPG かなぁ。
オンラインはプレイしている時間がありません。
■ ゲームソフトの所有数は?
- 100本はあると思います。古いゲームが。
■ FF XII が欲しいか?
- VIII や XI みたいじゃなければ欲しいなぁ。
ちなみに、チプルが一番好きな FF は、 VI です。
セッツァーらぶ。
ダイス&いかさまダイス二刀流で最強です。
次は V かな。
ポイント 2倍!
ガソリン代が高いです。
NewMINI はハイオク専用らしいので、130円 / リットル もするんです。少しでも安くしようと、ENEOS の会員になりました。しかも最近はセルフスタンドばかり行っています。
会員カードを使って支払うと、だいたい 2円くらい安くなります。満タンで入れると、いつも 45リットルくらい入るんですが、普通に計算すると 90円お得です。
‥‥微妙だ。90円か。もう少しお得になっているもんだと思ってました。缶ジュース 1本も買えないじゃないですか。うーん。
そこで登場するのがレンタルビデオショップ TSUTAYA のカード。
ENEOS のハイオクガソリン「ヴィーゴ」を買うときに、この TSUTAYA のカードを見せると、TSUTAYA のティーポイントが 2倍もらえるんです。100円で 2ポイントなので、満タン 45リットルくらいを 5850円で計算すると、116ポイントもらえます。お得!
‥‥と思ったけど、これも微妙ですね。現金 90円で得をするか、116ポイント(= 116円)を貯めて TSUTAYA でレンタルするか。3〜4回満タンすれば、ビデオ一本くらいは借りられそうです。
どうも、ビックカメラやヨドバシカメラのような 10%ポイント制に慣れてしまうと、他のポイント率の低さがお得感を損なっている気がします。
商品単価を考えると仕方ないでしょうけどね。
40000 hit Thanks !!
あっというまに 40000 hit になりました。
ありがとうございます。
それにしても、Blog って検索エンジンのヒット率が高いですよね。じゃなければ、こんなにアクセス数が増えるわけありません。
ちなみに、検索エンジンじゃなくて普通に毎回訪れてくれてる人って、どのくらいいるんだろう?
50000 hit までには、掲示板でもつけようかしら。
と前から言ってて、作る時間が無かったりしますけど。
くぅ。