iPod スッキリさん計画
わが家の NewMINI で iPod の音楽を聞くために、「BLITZ SAFE」で聞いていることは、以前に書いたとおりです。
ただ、これだと、後部座席からコードの取り回しが面倒だ、というのも前に書きました。100円ショップで売っていた両面テープでコードを固定するプラスティックのパーツを使っていたのですが、ちょっとはがれてきてしまって、見た目がとっても汚くなりつつあります。
うーん、なんとかならないかなぁと思っていたら、純正オーディオから無理やり外部入力を追加しちゃってくるコードを発見しました。2003年モデル以降なら大丈夫らしいです。早速注文。
これなら、わざわざ後部座席からコードをひっぱってこなくても、CD プレーヤーからちょこっとコードを持ってきて、iPod に繋ぐことができます。
しかも、オーディオ入力を接続することができる充電器もあるので、iPod 周りがとてもすっきりするかも。
問題は初代 iPod では使えないことなんですが、ここまで条件がそろっているのならそろそろ新しい iPod に買い替えてもいいかな、と思いました。
あとは seis さんの Blog を参考に、試行錯誤して iPod 周りを快適にしていきたいと思います。
目指せ、すっきり iPod!
名前の由来
CHIPLE SMILE は、レンタルサーバー ROCEKT 3 さんにお世話になっています。
こちらでは、独自ドメインでの運用もできるんですが、せっかくかわいいドメイン名があるので、サブドメインとしての CHIPLE とドメインの SMILE をくっつけたのでした。
ちなみに ".tc" は、タークス・カイコス諸島だそうです。
どこにある国なのか想像もつきませんが、地図をよく見たらキューバの隣にありました。
なんとも、カリビアンな場所にあるんですね。南国チックで、チプルも一度遊びに行きたいです。
talby
au から発表された、ステキなデザインの talby (タルビー)。
ちょっと狙いすぎな感じがしないでもないですけど、アンテナも本体内蔵で、けっこう惹かれてしまいました。
何がいいって、その薄さ。13mm はステキです。
最近の携帯って、厚くて邪魔になるのが多いじゃないですか。折り畳んでもすっきり薄い、というのがチプルの条件なんですけど、今の携帯ってなかなか無いんですよね。
とここまで話して au に乗り換えるのかというと、、、いやいや、月々の値段を考えると、やっぱりエッヂには敵いません。
こんな筐体のエッヂがあったら、即機種変するんだけどなー。
台風 23号
またまたやってきました、23号。
テレビのニュースを見るたびに、チプル家付近は大きな被害もなく安全な場所でよかったなーと思うわけです。
山も川もないですからね。
立派な一軒家に浸水している映像を見ると、本当に大変だな、と思います。
そんなチプルも不安に思うのは、わが家の NewMINI です。
水ハケがよい駐車場なので浸水する心配はないと思いますが、青空駐車場なので看板やら倒木やらが飛んできてぶつかっちゃったら、こっちまでヘコみます。
こんなときは、やっぱり屋根のついた駐車場がほしいなぁーと思うんですが、さすがに今回の台風は勢いが強烈そうで、逆に屋根が壊れちゃったりして、余計な傷がついちゃいそうです。
どうか、みなさんの NewMINI が無事でありますように。