時間よ止まれ
もしも、その場で時間が止まっちゃったら、みなさんはどうしますか?
周りのみんなが止まっちゃって、自分だけが動けるんです。
そんな能力があったら、きっと面白いですよねー。
たとえば、車に轢かれそうになった人を助けるとか、火事のお家に取り残された人を助けたりとか、人を助けることに使えそうです。
逆に、銀行からお金を盗ってくるとか、お風呂覗いちゃうとか、犯罪にも使えちゃいます。あり得ない場所であり得ない時間を使うことができるのですから、完全犯罪とかできちゃいそう。
いやん。
チプルだったら、遅刻ぎりぎりまで寝てます。そんでもって、時間止めてから自転車で学校までレッツゴー。
あと、テスト勉強や受験勉強にも使えそう。
まぁ、そんなことはあり得ないんで、必死に因数分解とニラメッコです‥‥。
笑の大学
三谷幸喜さんの作品といえば「古畑任三郎」と「新選組!」くらいしか見たことないし、舞台を見に行ったこともありません。
なので、いわゆる三谷節な作品としては初となる「笑の大学」を見てきました。
会場では、くすくすといった笑いから爆笑まで、幅広い笑いがありました。元が舞台、しかも二人芝居だったということなのですが、映画で「笑の大学」が初めてという人は、特に先入観もなくすんなり見られることでしょう。
稲垣吾郎さんもがんばっていたんですが、役所広司さんの演技がすばらしかった。「間」とか「ツボ」を押さえた、すばらしいキャラクター。
三谷作品が好きな方なら、見て損はありません。
そういえば、邦画を映画館で見るのは(宮崎アニメの除いて)「鬼平犯科帳 劇場版」以来ですね。
純正オーディオ AUX プラグ
先日注文した「純正オーディオ AUX プラグ」が届いたので早速付けてみようと思ったんですが、オーディオを挟んでいる両サイドの柱が外せませんでした‥‥。
ハンドルの下のパーツが、下に引っ張っても外せなかったので、柱を固定しているネジを緩めることができませんでした。
"物欲日記" さんの記事を見ると下へ引っ張ると開くとのことですが、なんだか壊れてしまいそうで。ここはやっぱり、勇気なのでしょうか。
というわけで、怖くて中止しました。
また今度、勇気が出たらがんばってみます(笑)。