カテゴリータイトル
カテゴリーアイコン Blog - [ 47 ]
カテゴリーアイコン Book - [ 7 ]
カテゴリーアイコン ChipleMama - [ 34 ]
カテゴリーアイコン Diary-01 - [ 60 ]
カテゴリーアイコン Diary-02 - [ 40 ]
カテゴリーアイコン Electric - [ 21 ]
カテゴリーアイコン Food - [ 30 ]
カテゴリーアイコン GAME - [ 43 ]
カテゴリーアイコン Health - [ 19 ]
カテゴリーアイコン Macintosh - [ 25 ]
カテゴリーアイコン Mobile - [ 24 ]
カテゴリーアイコン Movie - [ 31 ]
カテゴリーアイコン Music - [ 20 ]
カテゴリーアイコン NewMINI - [ 24 ]
カテゴリーアイコン Television - [ 35 ]
Google

CHIPLE SMILE  www

年月日曜日

カテゴリーアイコン talby 購入

 だいぶ前に日記に書いた talby をゲットしちゃいました!

 といってもチプル用ではなく、家族用なんですけどね。
 残念ながらチプルファミリーは、チプル以外みんな au なんです。ファミリー割引だと安くなる、という理由で au になりました。しかも、折畳みが面倒だという理由で talby。

 契約してきたのはチプルなんですが、すごいなーと思ったのが、電話番号がある程度選べる、ということ。
 今までは、各端末ごとに番号が割り当てられてて、お店のお兄さんが「どの番号がいいですか?」と端末の箱ごと見せられた記憶があったんですが、au の場合は下 4桁を自分で決められて(第三希望まで OK、1111 などのゾロ目はダメ)その下 4桁で登録可能な番号から選択させてくれます。

 これなら、下 4桁を自宅の電話番号と合わせたり、他のキャリアからの乗り換え時も今までの下 4桁番号を使えば、覚えやすいですよね。うまくいけば、かなりソックリな番号がゲットできます。

 ちなみに talby の本体色はオレンジ。専用ケースもオレンジにして、完全にチプルの趣味で選んじゃいました(笑)。
 ま、チプルが使うわけじゃないんですけど、空いてたら勝手に使っちゃおうとたくらんでいます。

コメント - 0 / トラックバック - 0

年月日曜日

カテゴリーアイコン 在庫切れライト

 ヘッドライトの片方が点灯しなくなった NewMINI。
 ヘッドライトだけに危険だと思い、さっそくディーラーさんに電話。

 ‥‥ライトの在庫が無いので、明日移行の作業なる、とのこと。
 うむむ。ライトの在庫が無いなんてことがあるんですね。工場が近いディーラーさんなのでパーツの在庫切れなんてこともには、無縁だと思っていたんですけど。

 仕方ないので 30日に工場の予約をして、それまでは夜の運転は控えていただくことにしました。

 ヘッドライトの片方が消えていると、視認性が落ちるということよりも、「あの車、ライト片方点いてないじゃん、うぷぷ」と周りに見られているような気がするので、そんな理由で、早く修理してほしいー。

コメント - 0 / トラックバック - 0

年月日曜日

カテゴリーアイコン talby 専用ケース

 talby のお写真でつ。

 20041227_01.jpg

 専用ケースは裏返して撮影。
 中央の穴は、本体裏にあるスピーカーの音がよく聞こえるようにするための穴みたいです。
 このケース、オレンジ色がキレイでステキなんですが、弱点があります。

 電話が鳴ったときにケースから本体が出しづらいので、間に合わずに留守電になっちゃいそうなんです。

 というわけで、このケースはオシャレ専門ということで。

コメント - 0 / トラックバック - 0

年月日曜日

カテゴリーアイコン 日本語って難しい

 アルファベットは 25文字しかないのに、日本語は「ひらがな」「カタカナ」「漢字」そして「アルファベット」も混ざったりして、覚えるのが大変ですね。

 でも、同じ言葉でもひらがなとカタカナと漢字では、読んだ感じがぜんぜん違ったりしますよね。
 パソコンや携帯でメールを書くようになると、なおさらその違いを感じたりします。

 たとえば、「よろしくおねがいします」。

 - よろしくおねがいします
 - よろしくお願いします
 - ヨロシクお願いします
 - 宜しくお願いします

 などなど。
 ぜんぶひらがなだと、とっても柔らかい感じがします。
 「ヨロシク」は、お友だちには使えますけど、お仕事や上司の人へのメールには、使えないですよね。お仕事などでは、「宜しく」でしょうか。

 昔、海外から留学に来ていたお友だちに、日本語の質問をされたことがありました。
 「される」「られる」っていうのは、どういう意味だい? と。

 このセリフを言わ "される"
 社長が製品を試 "される"

 人から何かを強制されることと、目上の人が行うこと(謙譲語、でしたっけ?)。
 やっぱり海外の人からすると、この辺りの言葉遣いは難しいんでしょうね。日本人でも、きちんと意味を理解しているかというと、微妙ですし。

 日本語って難しいです。

コメント - 0 / トラックバック - 0