アニメイト池袋店
今日はちょっと思い立って、池袋に遊びに行きました。
久しぶりの池袋なので地下街で道に迷ったりしましたが、サンシャインに行ったりタカノフルーツパーラーでパフェを食べたりと、充実した池袋ライフでした、前半は。
タカノフルーツパーラーでは、一瞬チョコレートパフェに惹かれたんですが、タカノフルーツパーラーまで来てフルーツ以外の食べ物を食べるのはどうなんだろうと思いとどまり、マスクメロンパフェを食べました。
そして後半、サンシャインの近くにアニメイトがあったので寄ってみたのですが‥‥。
すごい混雑。人、人、人。
階段が狭いしエレベーターは長蛇の列で、見る気が失せました。しかも、八割くらいが女の子。アニメイトって、メガネかけたぽっちゃり系の大きな男の人が紙袋を持ってウロウロしているイメージがあったんですが、女の子が多くてびっくりしましたよ。
人ゴミが苦手なチプルは、早々に退散しちゃいました‥‥。
アニメイトの横にも、3件ほど同人誌を売ってるお店を発見。あの道沿いは、濃ゆいストリートなんですね。
それにしてもあんなに女の子が多かったなんて、何かイベントでもあったんでしょうか。情報求ム。
堺雅人さん vol.3
二つ。
明里さんが菜の花を届けて、何もかもを知ったこと。
近藤と、土方の涙。
この二つで、ただただ号泣。
びっくりしたのは、明里さんが想像以上に魅力いっぱいに描かれていて、最後の最後までこの人の人柄のすべてが分からなかったこと。
やっと最後にそれに気付いて、「ああ、山南さんが愛でた人は、こういう人だったんだ」と分かったことが、とても切なく感じました。
土方の涙。
これは、今までの描かれ方を見てくると、自然の流れだったのか唐突だったのか、意見が別れそうなところです。
ただ、チプルは好きです、この涙。
この矛盾する涙の意味するところが、今回のテーマのひとつなのかな、と感じます。
ただ、チプルは、あまり難しいことがよく分かりません。
なので、お話の展開がどうとか、脚本がどうとか、そういうところよりは純粋に「堺さんが死んじゃったー!!(死んでないってば)」という悲しい気持ちです。
とりあえず、来週からの楽しみが半減です‥‥。
堺さんの次の作品を、楽しみにしています!
チプルとガンダム
ガンダムってあるじゃないですか。
ええ、あのロボットアニメです。
ガンダムを知らなかった人も、新機動戦記ガンダム Wとかで好きになった女の子もいると思います。
最近ではもちろん、機動戦士ガンダム SEEDとかですか。残念ながら、チプルは見れなかったんですが。
そんなチプルが今まで見た中で、もっとも好きなガンダムが二つ。
機動戦士 V ガンダムと機動武闘伝 G ガンダム。
もっとほかにあるだろー、とか言われそうですが好きなんだもん。
二つの作品の共通点は、「いわゆる主人公」とは別の「主人公」が存在するというところ。そして、その「影」の主人公キャラが、イカしたキャラであるところでしょうか。
あえて私が言うまでもありませんが、もちろん「カテジナ」さんと「東方不敗」。
この二人を無くして、それぞれの作品を語ることはできないですよね。
最近、SEED でガンダムを初めて見た、という人はぜひこの二つの作品も見てみてくださいね。
‥‥誰ですか、止めたほうがいいと言ってる人はっ!
オリンピック Blog
もりあがっていますね、オリンピック。
チプルも見たり、見なかったりしてるんですが、とにかく柔道・競泳・体操の活躍はすごかったです。
全部感動できるくらいです。
いや、全部見てないですけどね‥‥。
そんな華やかなオリンピックですが、開催期間中の選手やコーチがインターネット上に五輪に関する文章や写真の掲載が禁じられているそうです。
良いことなのか悪いことなのか、チプルは判断できませんが、せっかくの Blog というツールを生かすことができていなくて悲しい限りですね。
違反したらオリンピックの参加資格を取り上げたり、罰金まで取るそうです。
なんかそれって、ちょっと違っていませんか?
【参考】
■ CNN : 五輪選手や関係者のブログは禁止 IOC